人手不足や円安による物価高騰で副業が注目されています。本業以外からの収入増加を目指して副業でアルバイトを始めようと思っている会社員も増加しています。
しかし、「自分に合った副業アルバイトがわからない」「副業アルバイトを始めるコツが知りたい」と考えている人も多いでしょう。
本記事では、副業アルバイトの探し方やおすすめのバイト、メリット・デメリットを解説します。副業アルバイトのコツや税金面についても紹介するため、自分に合った副業アルバイトを探している人はぜひチェックしてください。
副業のアルバイトとは?
副業のアルバイトとは、本業のある人が副業としてアルバイトを行うことを指します。ダブルワークは容易ではないものの、スキマ時間を活用してアルバイトを行うことで所得を増やせます。
また、普段は正社員として働いている人は、土日などの休みの日のみ、短期間だけのバイトなどを行うケースが多いです。近年は副業を解禁する企業も増えていることから、求人サイトなどでは副業向けのバイトを積極的に紹介していることもあります。
会社員は副業でアルバイトをしても良い?
会社員が副業でアルバイトを始める際「そもそもアルバイトをしても良いの?」と不安になる人も多いでしょう。基本的に会社員がスキマ時間でアルバイトを始めることに問題はありません。業務委託で案件を請け負ったり、短期バイトを始める会社員も増えています。
しかし、所属する会社が就業規則で副業を禁止している場合、アルバイトを始めることは難しいでしょう。会社員は原則、就業規則に則って勤務が必要になるため、副業アルバイトを始めることで何らかの処罰が下される可能性があるため注意しましょう。
会社の就業規則を確認する
会社員が副業アルバイトを始める際は、まず就業規則を確認しましょう。副業を禁止としている企業もまだまだ多いのが現状のため、会社員である以上は守らなければなりません。就業規則に副業に関する詳細が記載されている場合は内容に則って対応が必要です。
また、会社によっては完全に副業を禁止しているわけではなく「同業他社での勤務は不可」「雇用される働き方は許可しない」など、条件を設けている会社も多いです。就業規則は従業員の安全を守り快適に働きやすい環境を作り上げるために設定されているため、必ず事前に確認の上、それに則った対応を心がけましょう。会社によっては副業の相談を行うことで、許可されることもあるため合わせて確認しておきましょう。
現実的に働けるのか確認する
会社員が副業アルバイトを始める際は、現実的に働けるか確認しましょう。就業規則で副業が許可されている場合でも、ダブルワークはスキマ時間で働くため肉体的な疲労が大きいです。
無理をして副業アルバイトを始めたとしても継続はできず、結局本業へ悪影響をもたらす可能性があります。副業アルバイトを継続するためには、自身のライフスタイルを見直して今の生活のどこに組み込むのかを考えましょう。それに適応できるアルバイトを選ぶことで、無理なく働き続けられます。
副業アルバイトの探し方
本業で副業が許可されている場合、アルバイトを探してみましょう。具体的に副業アルバイトを探す方法は、以下の通りです。
- 求人サイトで探す
- クラウドソーシングサイトで探す
- 専門サイトで探す
- 知人やSNSを利用して探す
- スキマ時間にできるアルバイトを扱うアプリで探す
それぞれ順に解説します。
求人サイトで探す
副業アルバイトを探すなら、まずは求人サイトをチェックしましょう。多くの求人サイトでは、副業やダブルワークOKの求人が掲載されています。サイトによっては特集が組まれていることもあるため、興味を惹く求人を探しやすい点が特徴です。
副業アルバイトを掲載している、代表的な求人サイトは以下の通りです。
上記転職サイトは、副業の職種・勤務地・働き方などを細かく設定できます。求人数自体も豊富に存在します。掲載求人はタイミングによって異なり、多くが掲載期間を設けています。定期的に確認することで、マッチする副業アルバイトを探せるでしょう。
クラウドソーシングサイトで探す
副業アルバイトを探す方法の一つとして、クラウドソーシングサイトが挙げられます。クラウドソーシングサイトとは、Web上で企業・個人事業主や一般の人などが業務委託の受発注をできるプラットフォームです。
物やサービスを売り買いするのではなく、主に仕事の取引が可能で案件へ応募して受注したり、コンペ形式で募集したりしています。多くのサービスが無料で登録でき、様々な案件へ応募が可能です。
副業アルバイトを探せる代表的なクラウドソーシングサイトは、以下の通りです。
クラウドソーシングサイトは案件のほとんどがオンライン上で完結します。仕事を獲得するまでに書類や面接が不要なケースも多く、スキマ時間でバイトの受託が可能です。簡単な案件から専門性の高い内容まで幅広く公開されているため、スキマ時間でこなせる案件を受託したり、自身の専門性を活かしたりできます。
案件によっては時給制で募集していることもあるため、状況やタイミングに合わせて選択できます。自身の好きなタイミングで副業を始められるのがクラウドソーシングサイトのメリットと言えるでしょう。
専門サイトで探す
副業アルバイトを始める手段の一つとして、専門サイトで探す方法があります。専門サイトとは専門的な技術を取り扱うサイトで、自分のスキルを活かしたアルバイトを始められます。
例えば、イラストやWebデザインの仕事やデータ入力など様々です。クラウドソーシングと類似したサービスで、プラットフォーム化しているケースが多いです。
代表的な専門サイトは、以下の通りです。
専門サイトとクラウドソーシングサイトの違いは、スキルの直接購入を行う点です。クラウドソーシングサイトは案件に対しての労働力を求めていますが、専門サイトは利用者が直接スキルや時間を購入します。スキルマーケットとしても表されることが多いため、よりスキルや経験を活かしたいなら専門サイトがおすすめです。
知人やSNSを利用して探す
副業アルバイトを始める際は、知人やSNSを活用して探す方法があります。クラウドソーシングサイトや専門サイトは契約時に仲介手数料が必要です。一方、知人やSNSは仲介料がかかりません。
SNSで普段から発信することで、相手から依頼が来ることもあります。日々得意なことやスキルに関する発信を行い、多くのユーザーに知ってもらうことでアルバイトを得られやすくなるでしょう。
スキマ時間にできるアルバイトを扱うアプリで探す
ライフスタイルに合わせて柔軟にアルバイトを始めるなら、好きな時に稼げるフードデリバリーや単発バイトがおすすめです。スキマ時間にできるアルバイトは専用アプリを活用して調べることができ、登録すれば自身も労働者として活用できます。
フードデリバリーならウーバーイーツや出前館、単発バイトならタイミーやシェアフルなどがおすすめです。それぞれ自身の始めたいタイミングで働くことができ、終了のタイミングもある程度設定できます。柔軟な働き方をしながら副業アルバイトを始めたいなら、スキマ時間に働けるアルバイト用のアプリを活用しましょう。
副業でおすすめのアルバイト
専用アプリやクラウドソーシングサイトの登場により、様々な副業アルバイトが登場しています。具体的に副業でおすすめのアルバイトは、以下の通りです。
- 飲食
- スーパーやコンビニ
- 事務作業
- イベントスタッフや試験監督
- フードデリバリー
それぞれ順に解説します。
飲食
飲食のアルバイトは、ホールやキッチンなどで働く仕事です。カフェや居酒屋など業界は多岐に渡ります。飲食はアルバイトの求人が非常に多く、シフト制がメインとなるため自宅や勤務先の近くで好きな時間で働ける職場を探しやすいのが特徴です。
飲食は店舗内外とわずコミュニケーションが非常に重要な仕事です。身につけたコミュニケーション能力は飲食だけではなく他の仕事にも活かせるでしょう。
一方、飲食のアルバイトはオンオフがはっきりしています。ピーク時はシンプルに仕事が忙しく、基本的に立ちっぱなしになるため体力面などのデメリットがあります。
スーパーやコンビニ
スーパーやコンビニは店舗内での接客・販売や品出しなどを行う仕事です。主要都市や駅近に店舗が多く、シフト制となるため副業でも働きやすい環境が整っています。コンビニの場合は24時間勤務でシフトの時間が細かく分かれています。本業が次の日休みなら、時給の高い夜勤で勤務するなどの働き方が可能です。
しかし、スーパーやコンビニは店舗運営に関わる様々な業務が存在し、オペレーションの多さは他の仕事以上です。業務を行う上で覚える必要のある内容が多いことから、仕事を覚えるまでに時間がかかります。場合によってはクレーム対応も発生するため、簡単とは言えない仕事です。
事務作業
事務作業はデータ入力や書類作成、Webライティングなどが主な仕事内容です。在宅で取り組める仕事も多く、PCがあれば場所を選ばずに働けます。出勤する必要がないためオフィスが離れている求人でも従事でき、場合によっては個人事業主としても受注が可能です。スキマ時間で進められる仕事も多いため、事務作業は自分のペースで働きやすい仕事と言えます。
一方、事務作業はデスクワークがメインとなります。長時間の事務作業は肩こりや頭痛などの疲労の原因となり、腰を悪くしてしまう人もいます。長時間のデスクワークを苦手としている場合は、あらかじめ注意しましょう。
イベントスタッフや試験監督
イベントスタッフや試験監督などは副業のアルバイトとして挙げられます。これらのアルバイトは短期間のみ募集しているケースが多いものの、日給8,000円〜12,000円程度稼ぐことが可能です。シフトを考慮しながらスケジュールを組む必要がなく、該当する日を一日開けておくだけで収入を得られます。
しかし、イベントスタッフや試験監督は一度の拘束時間が非常に長いデメリットがあります。まとまった金額を稼げる一方で、朝から夕方まで勤務することも多く時間の融通が利かないケースが多いです。1日通して働く体力も必要になるため、好みに合わせて選択すると良いでしょう。
フードデリバリー
フードデリバリーとは利用者から注文された商品や食品を届ける仕事です。好きなタイミングで仕事を始めることができ、区切りがついたら終了できます。スケジュールや時間の都合に合わせて働けるため、本人が決められる部分が多いメリットがあります。
一方、フードデリバリーは自転車やバイクを使って配達する肉体労働です。体力の消耗が激しいため、慣れるまでは毎日続けることは難しいでしょう。運動しながら働きたい人にとっては最適な副業アルバイトと言えます。
ダブルワークでおすすめの仕事24選!おすすめの組み合わせや注意点も解説
副業アルバイトのメリット/デメリット
続いては、下記副業アルバイトのメリット・デメリットを解説します。
- 短期アルバイトの場合
- 長期アルバイトの場合
- デスクワーク系アルバイトの場合
- 力仕事系アルバイトの場合
それぞれ向いている人・向いていない人の詳細についても紹介します。
短期アルバイトの場合
短期バイトは一度に多くの金額を得られる一方で、拘束時間が長かったり人間関係の構築が難しい仕事です。
項目 | 詳細 |
メリット | ・得られる収入が多い ・様々な経験を積める ・人間関係に悩むことが少ない |
デメリット | ・拘束時間が長い ・専門的なスキルを身につけることは難しい ・必ず仕事があるとは限らず、収入が安定していない |
向いている人 | ・一度にまとまった金額を稼ぎたい人 ・色々な知見を身につけたい人 |
向いていない人 | ・安定した収入を望む人 ・専門性を身につけたい人 |
一度にまとまった金額を一気に受け取りたい人や安定した収入を望むなら短期アルバイトは向いていない可能性が高いです。
長期アルバイトの場合
長期アルバイトは短期に比べて時給が低いものの、安定して稼ぐことができます。長期的に同じ職場で働くことにより経験やスキル・専門性を身につけられます。
項目 | 詳細 |
メリット | ・専門性や経験を身につけやすい ・安定した収入を得られる ・人間関係を構築しやすい |
デメリット | ・短期に比べて時給が安い ・シフトが固定化されてしまう ・人間関係のトラブルが発生するリスクがある |
向いている人 | ・長期的にバイト先へ貢献したい人 ・同じ職場で長く働きたい人 |
向いていない人 | ・固定シフトだけスケジュールを調整しづらい人 ・一気にお金を稼ぎたい人 |
同じ職場で長く働きたかったり、職場へ貢献したい思いが強かったりする人は長期バイトがおすすめです。一方、固定シフトが難しい場合や一気に稼ぎたいと考えている人は合わない可能性が高いです。
デスクワーク系アルバイトの場合
事務職をはじめとするデスクワーク型のアルバイトは、スキマ時間に始められたり体力的に楽な仕事が多かったりします。自宅でできるケースも多いため、在宅で働くこともできるでしょう。
項目 | 詳細 |
メリット | ・スキマ時間にできるバイトが多い ・自宅でできるバイトが多い ・体力的に楽 |
デメリット | ・体が凝ってしまう ・目が疲れる ・精神的疲労を感じやすい |
向いている人 | ・好きなタイミング、時間で働きたい人 ・体力を使う仕事をしたくない人 |
向いていない人 | ・体を動かす仕事がしたい人 ・PC作業が苦手な人 |
デスクワーク系のアルバイトはPCがあれば場所を選ばずに働き続けられる可能性が高いです。体力を使うこともないため、好きな時間・タイミングで働きたい人が向いています。一方、体を動かしたかったり、 PC作業を苦手としていたりする場合が向いていないと言えるでしょう。
力仕事系アルバイトの場合
引っ越し作業やイベントスタッフなどの力仕事系のアルバイトは、休みの日しっかり働くことができ難しい業務が少ない仕事です。夏は暑くて体力の消耗が激しかったり、腰を痛めたりするケースもあるため注意しましょう。
項目 | 詳細 |
メリット | ・休みの日ににまるまる働ける ・難しい業務が少ない ・体を動かしながら働ける |
デメリット | ・体力の消耗が激しい ・腰を痛める可能性がある ・夏は暑くてしんどい |
向いている人 | ・体を動かしながら働きたい人 ・休みの日に集中して働きたい人 |
向いていない人 | ・体力を使う仕事が苦手な人 ・スキマ時間を活用してバイトしたい人 |
力仕事系のアルバイトは体を動かすことが多いため、デスクワークが苦手な人などに向いている可能性が高いです。休みの日に集中して稼げるため副業としてもおすすめです。一方、体力を使いたくない人やスキマ時間を活用したい人にとってはミスマッチと言えるでしょう。
副業のアルバイトに必要なスキルや経験
副業アルバイトを考えている場合「具体的にはどんなスキル・経験が必要なの?」といった疑問が出てくるでしょう。副業バイトで求められるスキルは、求人によって大きく異なります。求人票の応募条件の部分に詳細が記載されているため必ず確認しておきましょう。
また、仕事内容ごとに求められるスキル・経験は以下の通りです。
- 飲食:コミュニケーション能力、起点を利かせた対応力
- コンビニ:複数の業務を並行して行うマルチタスク能力
- 事務作業:タイミング能力、Word・Excelなどの基本的なPCC操作スキル
これらのスキルを求められることが多いものの、アルバイトによっては未経験歓迎としているケースもあるため、面接時に確認してみると良いでしょう。
副業アルバイトのコツ
副業アルバイトを始める際のコツは、以下の通りです。
- 働き詰めにならないように休みを確保する
- 本業に合わせてスケジュールを組む
- お金を稼ぐ以外のメリットを見出す
それぞれ順に解説します。
働き詰めにならないように休みを確保する
副業アルバイトを始める際は、必ず働き詰めにならないように休みを確保しましょう。休みがないと鬱になったり、疲労が溜まったり、心身ともに疲弊してしまいます。一度心身が疲弊すると元に戻すのは難しいため、体力的・精神的にも定期的に休みを取り、健康な状態で働くようにしましょう。
本業に合わせてスケジュールを組む
副業アルバイトのシフトや勤務タイミングは、本業に合わせてスケジュールを組みましょう。副業として始める場合、本業の方が優先度が高いです。本業の働き方と相性の良いアルバイトを選んだり、シフトで調整したりすることが重要です。
副業を中心としたスケジュール設定だと、本業へ悪影響が出てしまったり休みが取れなかったりします。特に最初は本業に合わせて少しづつ副業の勤務回数を勤務回数を増やすなどして調整しましょう。
お金を稼ぐ以外のメリットを見出す
副業アルバイトを始めるなら、お金を稼ぐ以外のメリットを見つけましょう。例えば、「アルバイトを始めることで本業にはないスキルを身につけられる」「体を動かす仕事でリフレッシュできる」などが挙げられます。
お金を稼ぐことだけが目的になってしまうと、休みをとっていても肉体的・精神的に追い詰められてしまう可能性が高いです。副業アルバイトをする時点で大変なため、メリットがお金だけだと継続は難しいため他のポイントも見出すようにしましょう。
副業アルバイトの税金はどうなる?
副業でバイトを始める場合、税金面の不安が出てくるでしょう。所得税の計算や確定申告などバイトを始めることで様々な対応事項が出てきます。ここでは、副業アルバイトを始めた際の税金面について解説します。
確定申告が必要になる?
副業の年間所得が20万円以上の場合、原則として確定申告が必要です。2社以上の勤務先で雇用されている場合でも、年末調整は主たる勤務先の1社だけです。年末調整を実施していない勤務先での所得は、労働者自身で確定申告が必要になります。アルバイト・パートではなく個人事業主として所得を得ているケースでも確定申告が必要です。
また、給与所得が2,000万円以上、医療費控除・住宅ローン控除を受けた場合は副業所得が20万円以下でも確定申告が必要です。あらかじめ課税所得の金額を計算しておくことが重要です。
所得税が増える?
所得税の計算は本業と副業の所得合計を元に算出されます。所得税は累進課税制度をもとに計算されているため、所得金額が多いほど税率が上がります。つまり、副業を始めることで所得税の金額がアップする可能性が高いです。所得金額別の課税率は以下の通りです。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円を超え 330万円以下 | 10% | 9万7500円 |
330万円を超え 695万円以下 | 20% | 42万7500円 |
695万円を超え 900万円以下 | 23% | 63万6000円 |
900万円を超え 1800万円以下 | 33% | 153万6000円 |
1800万円を超え4000万円以下 | 40% | 279万6000円 |
4000万円超 | 45% | 479万6000円 |
アルバイト先に雇用されている場合は勤務先でも、所得税は基本的に自身で納付が必要です。現住所近隣の役所から納付書が届くため確認しておきましょう。
住民税の申告は必要?
副業アルバイトをしている場合、住民税の申告が必要です。住民税は確定申告の対象外となる人でも申告が必要で、年間で稼いだ副業所得分の税金を支払う必要があります。
年間の住民税が決定した際は「住民税決定通知書」で連絡が届きます。本業・副業分を合算した住民税の金額を確認可能です。万が一、本業にバレることなく副業をしたいなら住民税の申告時に徴収方法を特別徴収ではなく「普通徴収」を選択します。普通徴収であれば副業分の住民税を個別で支払うことが可能です。
ダブルワークしたときの税金関係はどうすればいい?税金関係や確定申告の仕方を紹介します!
よくある質問
ここでは、副業アルバイトに関するよくある質問をまとめました。これから副業を始めようと考えている人はぜひ参考にしてください。
副業のアルバイトに履歴書は必要?内容は?
副業でアルバイトを始める際は履歴書が必要です。履歴書は自身がどのような経験をしてきたのかを客観的に確認できる書類です。できるだけ細かく記載することで採用される可能性が高くなります。
副業アルバイトの履歴書の書き方は、以下の通りです。
- 名前や住所などの基本的な情報を記入する
- 時系列で職歴を記入する
- 志望動機を記入する
副業アルバイトの履歴書を書く際は、志望動機や備考部分にダブルワークになる旨を記載しましょう。あらかじめ副業になることを記載することで、面接時に話をスムーズに進められます。
アルバイトは収入になる?
副業アルバイトは収入になります。多くのアルバイトでは時給や日給を採用しているため、働いた分だけ収入になります。例えば、時給1,000円の職場で8時間月4日勤務した場合、月額32,000円収入を得られます。
副業アルバイトは本業に比べれば収入は低いものの、プラスで収入を得られます。本業で月額1万円分昇給するのは難しい一方、アルバイトなら1日で稼ぐことも可能です。より収入を上げていきたいと考えるなら、副業アルバイトも効果的な手段と言えるでしょう。
副業の給料が手渡しなら、会社に副業はバレない?副業禁止に抵触しにくい副業も解説!
まとめ
以上、副業アルバイトの探し方やおすすめのバイト、メリット・デメリットを解説しました。
副業アルバイトには様々な種類が存在しており、求人サイトだけではなくクラウドソーシングサイトを活用してマッチする仕事を探せます。専用アプリも増えており、経験やスキルを活かして自身のライフスタイルに合わせた選択が可能です。
また、副業アルバイトを始める際は働きすぎないようにしたり、一定所得を超えた場合は確定申告が必要だったりします。本業へ悪影響を与えることなく、無理なく働くことが重要です。
本記事を参考に、自分に合った副業アルバイトを始めよう!
副業探しにおすすめのSOKKIN MATCHとは
SOKKIN MATCHは企業の人材課題に対して厳選したマーケター/クリエイターをマッチングし、企業の事業課題を解決するサービスです。
SOKKIN MATCHの運営事務局は、元大手WEB代理店のプロマーケターが運営しているため厳選されたスキル診断によりミスマッチなく最適な案件へのアサインができます。
また、定期的なフィードバック面談や皆様の案件対応へのサポートにより安定したプロジェクト進行が見込め、皆様の持続的な収益拡大へのサポートが可能となります。
そして、スキル診断の結果・稼働条件・企業側からの評価などによって、SOKKIN MATCH事務局より企業側へ報酬単価アップの交渉を行います。
報酬単価アップの交渉を行うことで持続的に案件に取り組んでいただき、皆様のモチベーションアップと市場価値最大化に貢献して参ります。
こちらのWEBサイトでは、案件のご紹介や複業術など随時配信してまいりますので、無料でプロフィール・スキルシートへのご登録してみてはいかがでしょうか。