フリーランスのデザイナーになるには?|グラフィック、プロダクトなど分野別に解説

フリーランス・個人事業主

デザイン関係の仕事をしている人は、フリーランスで働いてお金を稼ぎたいと考えることもあるのではないでしょうか?最近はフリーランス向けの案件を紹介するサイトも豊富で、会社に勤めるよりも自由な働き方ができるので、気になる方も多いと思います。

そこで今回の記事では、フリーランスのデザイナーになる方法について分野別に解説し、加えてフリーランスのメリット・デメリットや一案件あたりの報酬なども紹介しますので、フリーランスのデザイナーになることを検討している方は、最後までご覧ください。

【今回の記事でわかること】
・フリーランスのデザイナーになるには(グラフィック/プロダクト/インテリア)
・未経験からフリーランスのデザイナーになるには
・フリーランスのメリット・デメリット
・フリーランスのデザイナーにおすすめのサイト3選

 

フリーランスデザイナーになるには

フリーランスのデザイナーになるにあたって、必要なスキルや準備はデザインの分野によって少し変わります。グラフィック、プロダクト、インテリアの三つの分野を解説していきます。

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーとは:広告やロゴ、パッケージ、ウェブサイト、印刷物などにおける、イラストや写真、テキストといった視覚的な情報のデザインを作成する仕事。

必要なスキル

フリーランスのグラフィックデザイナーになるためには、以下のようなデザインソフトウェアのスキルを身につけておくことが必要です。

  • Adobe Illustrator
  • Adobe Photoshop

また、デザインの原則やトレンドを理解しておくことはグラフィックデザイナーの基本とも言えます。学校や書籍、動画などを活用して、スキルアップを目指しましょう。

ポートフォリオ

デザイナーの就職には必須と言われるポートフォリオは、フリーランスのデザイナーでも重要です。良い案件を依頼されるためにも、自分の実力を最大限にアピールできるポートフォリオを作成しましょう。グラフィックデザイナーの場合、これまでに作成したポスターやロゴ、パッケージなどを取り入れることが望ましいです。

デザイナーであれば自分でポートフォリオを作るのは問題ないかと思いますが、もしも苦手な場合、ポートフォリオ作成ツールを利用するのもオススメです。以下の記事を参考にしてみてください。

報酬

日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)によると、フリーランスのグラフィックデザイナーの案件単価は、印刷媒体広告の雑誌(A4カラー)で65,000円リーフレット(A4)で25,000円ギフト用パッケージのデザインで127,000円です。

プロダクトデザイナー

プロダクトデザイナーとは:UXやデザイン思考の原則をもとに、製品やサービスの機能と視覚的な魅力を追求し、デザインする仕事。鉛筆から飛行機まで、幅広い製品を作成することがある。

必要なスキル

フリーランスのプロダクトデザイナーになるためには、以下のようなデザインツールのスキルを身につけておくことが必要です。

  • Adobe XD
  • Sketch
  • Figma

また、UX(ユーザーエクスペリエンス)を理解しておくことはグラフィックデザイナーの基本とも言えます。学校や書籍、動画などを活用して、スキルアップを目指しましょう。

ポートフォリオ

プロダクトデザイナーの場合、これまでに作成したプロダクトの依頼内容、写真、コンセプトなどを取り入れることが望ましいです。

報酬

デザイナーのスキルや案件内容により、報酬には差がありますが、一般的な金額は以下のとおりです。

  • 企画費:5〜20万
  • 人件費:時給6,000円程度
  • ライセンス費:5〜15万
  • 経費:3万〜

インテリアデザイナー

インテリアデザイナーとは:住宅や商業施設、オフィス、ホテルなどの室内空間を、機能性と美しさと快適性を兼ね備えてデザインする仕事。家具配置や色彩のコントロール、照明計画などを行う。

必要なスキル

フリーランスのインテリアデザイナーになるためには、以下のようなスキルを身につけておくことが必要です。

  • インテリアデザインにおけるスケッチの技術
  • CADソフトウェア
  • カラーコーディネート

このようなスキルを身につけるために、学校や書籍、動画などを活用して、スキルアップを目指しましょう。

ポートフォリオ

インテリアデザイナーの場合、これまでに携わったインテリアデザインのプロジェクトや設計案、レンダリングなどを取り入れることが望ましいです。

報酬

  • 坪単価ベースでの報酬例: 2万円〜3万円/坪
    20坪の場合…40万円~60万円
  • 総工費ベースでの報酬例: 1案件当たり300万円〜2,000万円以上
    1,000万円の案件で報酬を5%と設定した場合…50万円

参考記事はこちら

未経験でもフリーランスデザイナーになれる?

フリーランスのデザイナーになることを考えている方の中には、未経験の方もいるのではないでしょうか。結論から言うと、未経験でもスキルさえあればフリーランスのデザイナーになることはできます。具体的なアドバイスを以下に紹介しますので、未経験の方は参考にしてください。

スキル、経験、ネットワークの獲得が重要!

まず、デザイナーとしての基本的な知識があることは必須です。デザイン系の学校に通っていない場合、書籍やオンラインのツールを利用して、スキルを身につけるところから始めましょう。自分がやりたい分野によって、使うソフトや関係する資格など変わってきますので、調べてみてください。

また、未経験の方が案件を獲得するためには、はじめは低価格で引き受けることが必要です。収入を多く得たい人にとっては不満かもしれませんが、低価格でも多数の案件をこなすことによって経験を積めます。経験や成果ができると、高価格での依頼が来るようになるので、そのためにもはじめは経験を積むことを一番に考えましょう。

そして、ある程度知識や経験を得ることができたら、デザイン業界でのネットワークを作りましょう。他のデザイナーや関係者とつながると、学びや新たな仕事を得られるチャンスが増えます。SNSを活用して、多くの人に自分のデザインを宣伝するのも良い手段です。

フリーランスになるメリット・デメリット

メリット

メリット①:スケジュールが自由
メリット②:クライアントを選べる
メリット③:収入に際限がない
メリット④:多様なスキルが身につく

メリット①:スケジュールが自由

フリーランスだと、スケジュールを自分の思い通りに調整できます。また、自宅からリモートワークで働くことも可能なため、本業があったり、子育てをしていたりしても、バランスが取りやすいです。

メリット②:クライアントを選べる

クライアントも自分で決めることができます。プロジェクトの内容や報酬を見て、自分がやりたいと思った仕事だけできるというのは大きなメリットでしょう。

メリット③:収入に際限がない

フリーランスだと、自分が受け持った仕事の数だけ収入を得ることができます。がっつり稼ぎたい人も、お小遣い程度に稼ぎたい人も、仕事量で調整することができます。

メリット④:多様なスキルが身につく

自分で仕事を決められるので、どんな種類の仕事も幅広く行えます。そのため、新たな視点でのデザインができたり、スキルが磨けたりします。

デメリット

デメリット①:収入が不安定
デメリット②:自己管理が必須
デメリット③:孤独感を感じることがある
デメリット④:仕事の負荷が高くなることがある

デメリット①:収入が不安定

仕事をした分収入を得られるというメリットの反面、収入が安定しないというデメリットもあります。常に一定以上の収入を得るためには、クライアントからの信頼を獲得できるように確かな仕事をする必要があります。

デメリット②:自己管理が必須

フリーランスで働くとなると、仕事の獲得や契約の管理といった、ビジネス的な面も自身で行う必要があるため、自己管理が欠かせません。始める前に、こういった経理的な知識もつけられるといいですね。

デメリット③:孤独感を感じることがある

フリーランスは家でも仕事ができますし、基本一人で活動することになるので、会社で働いていれば当たり前にある、仕事仲間との日常的なコミュニケーションが極端に少なくなります。

デメリット④:仕事の負荷が高くなることがある

先ほども述べたように、すべての業務を自身で行う必要があるため、仕事の負荷が高くなることがあります。自分のキャパを理解し、自己管理を行いながら働きましょう。

フリーランスデザイナーにオススメのサイト3選

Lancers(ランサーズ)

日本最大級のフリーランスプラットフォームです。グラフィックデザインやウェブデザイン、ロゴデザインなど、さまざまなデザイン関連の案件が掲載されており、どの分野のデザイナーにもオススメです。

Coconala(ココナラ)

フリーランスのスキルやサービスを提供するためのプラットフォームです。多様なカテゴリの案件があるため、専門性の高い仕事ができます。

CrowdWorks(クラウドワークス)

フリーランスや在宅ワーカー向けの案件を提供するプラットフォームです。デザイン関連の仕事も幅広く掲載されています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、フリーランスのデザイナーになる方法や案件単価、メリット・デメリットなどをご紹介しました。

プライベートを優先したい方にも、バリバリ働いてスキルアップしたい方にもおすすめできる働き方です。

副業探しにおすすめのSOKKIN MATCHとは

世の中にはたくさんの副業があるため、自分に合った副業を選ぶのが大変という方も多いのではないでしょうか?副業選びに困っているという方は、副業マッチングサービスのSOKKIN MATCHがおすすめです!ぜひ副業探しにお役立てください。

SOKKIN MATCHは企業の人材課題に対して厳選したマーケター/クリエイターをマッチングし、企業の事業課題を解決するサービスです。

SOKKIN MATCHの運営事務局は、元大手WEB代理店のトップマーケターが運営しているため厳選されたスキル診断によりミスマッチなく最適な案件へのアサインができます。

また、定期的なフィードバック面談や皆様の案件対応へのサポートにより安定したプロジェクト進行が見込め、皆様の持続的な収益拡大へのサポートが可能となります。

そして、スキル診断の結果・稼働条件・企業側からの評価などによって、SOKKIN MATCH事務局より企業側へ報酬単価アップの交渉を行います。

報酬単価アップの交渉を行うことで持続的に案件に取り組んでいただき、皆様のモチベーションアップと市場価値最大化に貢献して参ります。

こちらのWEBサイトでは、案件のご紹介や複業術など随時配信してまいりますので、無料でプロフィール・スキルシートへのご登録してみてはいかがでしょうか。

               
  • class="cat-item cat-item-"
  • //子カテゴリーのidを入れる        
この記事の監修者SOKKIN MATCH事業責任者/坂口 綾太
SOKKIN 人材支援統括本部/本部統括:坂口綾太 株式会社SOKKIN 執行役員

2019年に株式会社サイバーエージェントに新卒で入社し、歴代最速でシニアアカウントプランナーに昇格。人材・不動産業界マーケを経験し、株式会社サイバーエージェントTOP3顧客になる不動産企業様にて責任者を担当していた実績を持つ。2024年、株式会社SOKKIN入社後、SOKKIN 人材支援統括本部/本部統括に従事。

坂口綾太のX

\好条件求人、続々掲載中!/
SOKKIN MATCHのご登録はコチラから >




フリーランス・個人事業主在宅ワーク
タイトルとURLをコピーしました