副業で派遣の仕事をすることは可能?注意点や選ぶポイントについても紹介します!

副業関連

副業の解禁を受けて、さまざまなスタイルでダブルワークをしようとする労働者が増加傾向にあります。

働き方にはアルバイト・パート・在宅ワーク以外に派遣もありますが、副業で派遣を選択することは可能なのでしょうか。
派遣という働き方は「派遣社員」と呼ばれることもあるため、「社員」という響きから副業として派遣を選択してはならないのではと不安を抱える人もいるかもしれません。

本記事では副業として派遣で仕事をすることは可能なのかを解説します。また、注意点・選ぶポイントについても紹介するので、副業として派遣を選択したいと考えている人はぜひ参考にしてください。

副業で派遣の仕事をすることは可能?

副業する際の働き方の選択肢として、アルバイト・パート・在宅ワークなどがあげられますが、一般的な働き方には派遣もあります。

副業で派遣をすることは可能なのかどうか、確認していきましょう。

法律上は可能!

副業として派遣を選択することは、法律上は可能です。

厚生労働省が2018年1月に発表した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」により、副業全般が解禁になりました。このなかには、副業・兼業をするにあたっての注意・確認事項も明記されていますが、働き方については制度を設けていません。

働き方に縛りがないということは、アルバイト・パートだけではなく、派遣も選択肢のひとつに入れて良いということになります。よって、派遣の仕事を副業に選択しても法律上の罰則はなく、可能であるといえるのです。

本業の就業規則で副業OKなら可能!

派遣を副業として選択することは可能ですが、これは法律上のことであって副業・兼業を始める際には、必ず確認しなければならないことがあります。それは、本業として在籍している会社の就業規則です。

企業・会社では就業規則が定められており、そこには仕事をするうえでのさまざまな規則・ペナルティなどが明記されています。

法律上は副業・兼業が可能になりましたが、就業規則で禁止している企業・会社も存在し、守らずに副業をすると減給や解雇といったペナルティが科せられる可能性があります。

このようなことにならないように、必ず会社の就業規則を事前に確認してください。

本業が派遣の場合でも法律上可能

派遣として本業で働いている人が副業で派遣を選択しても、法律上は問題ありません。厚生労働省が公開している「副業・兼業の促進に関するガイドライン」では、本業・副業ともに働き方に制限を設けていないからです。

ただし、こちらも正社員のケース同様に法律上は可能というだけであって、派遣社員として働いている人が別の派遣会社に登録して副業をスタートさせる場合には、確認しなければならないことがあります。

確認事項や注意点については、次の項目で紹介・解説するので、あわせて参考にしてください。

派遣の仕事を副業にするときの注意点

派遣の仕事を副業にする際には、以下のような点に注意しましょう。

  • 本業とのバランス
  • 体調・スケジュール管理
  • 情報漏洩
  • 規則の確認

各注意点について確認するので、参考にしてください。

本業に影響が出ないように副業を行う

派遣の仕事を副業にする際には、本業に影響が出ないように注意しましょう。その理由は、単純に仕事量が増加するからです。

副業は本業の就業時間外に行うことから、対応しなければならない仕事量が増えます。副業の仕事量が多いからといって、本業がおろそかになっては意味がありません。

本業の仕事量を考慮したうえで、影響を与えない派遣の仕事を副業として選びましょう。

体調管理やスケジュール管理をしっかりする

体調・スケジュール管理も忘れてはなりません。体調を崩したりスケジュール管理が甘かったりすると、本業・副業両方に迷惑をかけることになるからです。

副業は基本的に本業の勤務時間外に行うことになるため、休息時間が減少することが予想されます。睡眠時間を削って副業時間に充てるなどの行為は、体調を崩す原因になるためおすすめしません。

また、本業で残業を余儀なくされたために副業のシフトに突然入れなくなったなどの行為は、副業側の迷惑になります。

このようなことがないように体調面・スケジュール面の管理はきちんと行いましょう。

本業・副業の仕事で得た情報は外に漏らさない

本業・副業での仕事上の情報は外に漏らさないことが鉄則です。

例えば本業と同業種の副業を選択した場合、社内情報や会社独自の技術・ノウハウなどが副業に漏れてしまう可能性があります。これは反対に副業での機密情報が本業に漏れてしまうリスクもあるので、慎重に取り扱わなければなりません。

意図せずに漏らしてしまったとしても罰金などの重い罰則の対象になる可能性があるため、情報漏洩しないように細心の注意を払いましょう。

副業先の派遣会社の規則を確認する

副業先の派遣会社の規則を確認してください。

派遣会社にも就業規則が設けられており、なかには副業・兼業を禁止しているところがあります。本業を行いつつ副業として派遣登録をして仕事をスタートさせた場合、派遣会社で副業・兼業が禁止されているとペナルティの対象になるでしょう。

本業の会社の就業規則を確認することはしても、意外と副業先の就業規則の確認を忘れることは少なくありません。確認不足は理由にならないので、必ず事前に副業・兼業が可能かどうか確認しましょう。

副業で派遣をした際、確定申告などの税金関連はどうなる?

副業で派遣をした際、考慮しなければならないことが確定申告などの税金関連です。

年末調整の方法や確定申告の有無の基準などを解説するので、副業で派遣をしようと考えている人は確認してください。

副業で派遣をした場合の年末調整のやり方

本業とは別に副業で派遣会社からも給与を受け取っている場合は、年末調整を行わなければなりません。

年末調整とは、1年間で差し引かれた源泉徴収の年間合計額と本来支払うべき年税額を一致させる手続きのことです。

ただし、年末調整は主たる収入を得ている1か所のみに限定されています。そのため、所属する会社・企業で副業分もあわせて年末調整をしてもらう場合には、以下の書類に必要事項を記入して提出しなければなりません。

  • 給与所得者扶養控除等(移動)申告書
  • 給与所得者の保険料控除申請書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」

いずれの書類も所属する会社・企業に副業で収入を得ている旨を伝えればもらえるので報告しましょう。

副業の所得が20万以上の時、確定申告が必要

副業所得が20万円以上の場合は、確定申告をしなければなりません。

ここで注意したいのは「収入」ではなく「所得」である点です。所得とは収入から経費を差し引いた金額のことを指しており、年間収入が30万円であったとしても副業での経費が15万円であれば副業所得は15万円となり、確定申告は必要ありません。

確定申告を行う場合は、管轄する税務署で確定申告書一式を受け取り、必要事項を明記して2月16日〜3月15日の間に提出します。

副業所得が20万円以上あるにもかかわらず確定申告をしなかった場合は、追徴課税などの罰則が科せられるので注意してください。

▼こちらの記事でも詳しく解説しています。
副業で確定申告は20万円から?手続きの流れやポイントも解説

副業の所得の大きさに関係なく住民税の申告は必要

住民税は、副業所得の金額にかかわらず申告しなければなりません。住民税額の計算方法は以下の通りです。

副業所得=年間副業収入-年間副業経費

課税所得=本業の年間給与所得+副業所得-所得控除(各種)

住民税=課税所得×10%+均等割額+調整控除額

また住民税の申告方法・場所は、年間副業所得によって以下のように異なります。

  • 年間副業所得が20万円以上:確定申告
  • 年間副業所得が20万円以下:在住する市区町村役所にて申告

年間副業所得が20万円以上の場合は確定申告をすれば住民税額も決定されるため、手続きを忘れることはないでしょう。

ただし20万円以下の場合は市区町村を管轄する役所に申告しなければならず、忘れると延滞税や各種加算税などが課せられるので注意してください。

派遣の仕事を副業に選ぶ時のポイント

派遣の仕事を副業に選ぶ際には、以下のような点に注目しましょう。

  • 本業の就業日以外
  • 在宅ワークの可否
  • 単発での派遣の仕事

それぞれのポイントについて理由などもあわせて解説するので、参考にしてください。

本業の就業日以外でできる派遣の仕事か確認する

派遣の仕事を副業に選ぶ場合は、本業の就業日と重ならないかの確認をしたほうが良いでしょう。本業と重なると残業のような突発的なことが起こった際、副業側に迷惑をかけるからです。

例えば本業の勤務日が平日のみの場合、土日祝のみ勤務ができる派遣の仕事を選ぶと本業・副業の両立がしやすくなります。

飲食店・イベントスタッフなどは土日祝に人手が不足することが多いため、限定的な働き方でも歓迎してくれるところは多いでしょう。

ただし仕事に慣れてくると、平日のシフト勤務を依頼される可能性が高まります。本業の都合で平日は勤務できない旨を事前に伝えておくと、無理なシフトをお願いされるリスクは軽減されるでしょう。

在宅でできる派遣の仕事か確認する

在宅ワークの可否も、派遣の仕事を副業に選ぶ際のポイントとしてあげられます。

在宅ワークのなかにはスキマ時間を活用できるものも多く、土日祝に限らず本業の就業時間後にも仕事ができるのでおすすめです。

派遣会社が提供する在宅ワークの案件は、特定のスキルがあれば高収入が狙えるものも多数あり、スキルアップやキャリアチェンジへのきっかけにもつながります。

ただし、高収入案件はスキルがあっても一定のレベルに達していなければ受注できないものもあり、高収入を狙う場合は経験とスキルレベルを積んでおかなければならないでしょう。

このような仕事を希望する場合は、本業と関連した案件を選択すると一定レベルの経験とスキルレベルがすでにあるので採用される確率も高まります。

単発でできる派遣の仕事を探してみる

単発でできる派遣の仕事もおすすめです。

単発の仕事は1回だけ受注して完遂すれば終了するため、長期的なスケジュール管理をする必要がありません。また、本業が不定休のケースでも空いた日に仕事を入れれば良いので、スキマ時間を活用しながら収入が得られるでしょう。

軽作業スタッフには、このような単発の仕事が多い傾向があります。また、単発の案件のみを取り扱っている派遣会社や運営しているサイトを活用すれば、効率よく仕事が見つかるのでおすすめです。

ただし、お盆休みや年末年始は同じように単発の仕事を希望する人数が増えることから、なかなか見つからないこともある点に注意してください。

派遣の副業におすすめの仕事

派遣の副業を選ぶ際、さまざまな仕事があるためにどれを選べば良いのかわからない人もいるでしょう。

そこで「在宅」と「単発」に分けておすすめの派遣の副業を紹介します。

おすすめの「在宅」でできる派遣の副業5選

在宅でできる派遣の副業は以下の通りです。

仕事 内容
Webライター ・インターネット上に公開されているコンテンツの記事を作成
・特別なスキルは不要
・1文字単位で単価が決定することが多い
・SEO知識の有無やライティングスキルの高さで単価に差が出る
データ入力 ・クライアントからの資料をもとに特定のシステムに入力
・入力ミスをすると決められた単価からマイナスされる
・案件の単価は低い
・効率よく多くの案件を受注することが重要
動画編集 ・YouTubeなどに公開する動画を編集
・特定のツールを使用してテロップや音楽を挿入
・特別なスキルは不要
・流行の音楽などの知識は持っておいたほうが活用できる
プログラミング ・依頼されたシステムの設計図を作成
・要求に合わせたプログラミング言語の知識が必要
・依頼内容によってはシステムの実行や運営もある
・対応できる範囲が広ければ広いほど高収入が見込める
イラスト作成 ・クライアントが希望するイラストを作成
・特別なスキルは不要
・Photoshopなどのツールが使えると仕事の幅が広がる
・生成AI活用の可否に注意

プログラマー以外は、特別必要なスキルはありません。しかし各仕事に対応したツールやスキルがあったほうが高収入を得るチャンスが増えるため、習得して一定のレベルまで引き上げておいたほうが良いでしょう。

▼ イラストの副業について気になる方は次の記事をご覧ください
【おすすめの副業10選】イラストを副業にして稼ぐ方法!|副業を始める際の注意点も徹底解説

おすすめの「単発」でできる派遣の副業4選

単発でできる派遣の副業を紹介します。

仕事 内容
飲食関連の工場バイト ・食品の盛り付けや加工
・未経験でも就業可能
・クリスマスなどのイベント時は多数案件あり
・技術が向上すれば製造部門への配属もあり
交通整理や警備員 ・イベント会場や駐車場の整理や警備
・休日や祝日は大型スーパーやイベントでの案件多数
・外での仕事になるため体力が必要
・夜間の場合は夜勤手当が支給される可能性あり
軽作業スタッフ ・倉庫や工場などでの仕分けや梱包
・未経験からでもスタート可能
・お歳暮やクリスマス時期には募集が増加
・接客が苦手な人におすすめ
年賀状配達 ・12月20日~1月7日までの期間限定(期間は目安)
・22時~翌日5時までの勤務の場合は割増料金が加算
・配達の場合はバイクの運転免許が必須
・運転免許がない場合は仕分け作業のバイトあり

年賀状配達以外は、特別な資格・スキルを必要としません。また、不特定多数の人物とコミュニケーションを取る必要がない仕事も多いため、接客は避けたいと考える人にもおすすめです。

【副業OK】おすすめの派遣サイトを紹介します!

派遣会社のなかには、副業・兼業を不可としているところもあるため、登録する際には注意が必要です。

ここでは副業可能なおすすめの派遣サイトを紹介します。派遣での副業を希望している人は、ぜひ参考にしてください。

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、株式会社リクルートホールディングスが運営する派遣会社です。大手の会社が運営していることもあり、スキルアップの機会が設けられているなどの福利厚生も充実しています。

長期仕事とは別に短期・単発の案件も多数用意されているので、単発でスタートして将来的に長期での副業派遣を希望するといった働き方も可能です。

未経験からスタート可能な案件も取り扱っているので、登録して相談してみてはいかがでしょうか。

フルキャスト

フルキャストは、業界で最大求人数を誇るキャストポータルが運営する派遣会社です。

特に単発・短期求人を多く取り扱っており、スキマ時間を活用して派遣で副業を希望する人におすすめします。

派遣会社の場合、給料は月末締めの翌月払いなどまとめて支払われる傾向がありますが、フルキャストでは最短翌日払いの案件もあり、早く収入を得たい人はありがたい支払方法といえるでしょう。

タイミー

タイミーは、スマホから登録可能なバイトアプリです。

最大の特徴は、面接・履歴書などが不要な点でしょう。申し込む単発バイトと条件さえ合っていればすぐに働けるので、面倒な手続きが嫌な人や応募から業務開始まで短時間で済ませたい人におすすめします。

また報酬は仕事終了後すぐに支払われ、24時間いつでも引き出し可能です。急にまとまった金額が必要になった場合にも、タイミーから仕事を探して働けば稼げます。

エン派遣

エン派遣は、人材紹介サービス・球児メディアの運営などを手掛けるエン・ジャパン株式会社のポータルサイトです。

オフィスワークの案件が多く、在宅ワークを希望する人がこのサイトを利用すれば希望する条件に見合った仕事が見つかるでしょう。

契約期間も長期だけではなく、短期・単発などの取り扱いもあるので、単発での仕事を探している場合も登録してみてはいかがでしょうか。

ランスタッド

ランスタッドは、世界39か国にも拠点を置く人材派遣会社です。

短期・単発の仕事を探す際には、登録者のみが利用できる「ポチゴー」というアプリを利用します。ただし、このアプリを利用するためには、ランスタッドにスポットジョブ登録しなければならないので注意してください。

ダブルワークも推奨されており、副業で派遣の仕事がしたい人におすすめです。

ウィルオブ

ウィルオブは、オフィスワークを中心にコールセンター・軽作業など幅広い仕事の案件を提供する求人サイトです。

単発の場合、就業前の研修がないため、初めての仕事への応募がためらわれることもあるでしょう。ウィルオブではこのような単発案件であっても、無料で事前研修を行ってくれます。

初めての仕事に不安なく臨みたい人におすすめのサイトです。

 

まとめ

副業での派遣について解説しました。

法律上は副業・兼業が推奨されており、働き方についても制限がありません。そのため、副業として派遣を選択することは可能です。

しかし、法律とは別に会社・企業には就業規則が設けられているので、事前に確認してください。

また、税金関連については忘れると追徴課税などの罰則対象になる可能性もあります。副業をスタートさせる場合は、これらのことも事前に調べておきましょう。

SOKKIN MATCH

SOKKIN MATCHは企業の人材課題に対して厳選したマーケター/クリエイターをマッチングし、企業の事業課題を解決するサービスです。

SOKKIN MATCHの運営事務局は、元大手WEB代理店のプロマーケターが運営しているため厳選されたスキル診断によりミスマッチなく最適な案件へのアサインができます。

また、定期的なフィードバック面談や皆様の案件対応へのサポートにより安定したプロジェクト進行が見込め、皆様の持続的な収益拡大へのサポートが可能となります。

そして、スキル診断の結果・稼働条件・企業側からの評価などによって、SOKKIN MATCH事務局より企業側へ報酬単価アップの交渉を行います。

報酬単価アップの交渉を行うことで持続的に案件に取り組んでいただき、皆様のモチベーションアップと市場価値最大化に貢献して参ります。

こちらのWEBサイトでは、案件のご紹介や複業術など随時配信してまいりますので、無料でプロフィール・スキルシートへのご登録してみてはいかがでしょうか。

※SOKKIN MATCHでの勤務形態は業務委託となります。

この記事の監修者SOKKIN MATCH事業責任者/倉田 裕貴
SOKKIN MATCH事業責任者:倉田裕貴 株式会社SOKKIN 人材事業責任者

株式会社サイバーエージェント、シニアアカウントプレイヤーとして大手企業のコンサルに従事。WEB・アプリ問わず、運用ディレクションをメインに幅広い業種のお客様の課題へ対応してきた実績を持つ。2022年、株式会社SOKKIN入社後、SOKKIN MATCH事業責任者に従事。

\好条件求人、続々掲載中!/
SOKKIN MATCHのご登録はコチラから >




副業関連
SOKKIN MATCH
タイトルとURLをコピーしました