【2023最新】Googleサーチコンソールとは?使い方や活用方法をご紹介!

デジタルマーケティング

優秀な複業人材のエントリー急増中 希望の人材がいるか無料でチェック

  • スキル診断により、最適な優秀人材をアサイン
  • 事務局サポートにより安定したプロジェクト進行
  • 自社でマーケティング体制を構築するための内製化支援
  • トップマーケターによる適切な課題定義
無料問い合わせ 資料請求

Googleサーチコンソールとは、Google社が提供しているウェブマスターツールの1つで、ウェブサイトのパフォーマンスなどを把握し、検索エンジン上での表示状況改善に役立てることができます。

SEO対策をする上で、Googleサーチコンソールの利用はもはや必須と言えます。

今回の記事では、Googleサーチコンソールでできることや、Googleトレンドの活用方法などについてご紹介します。

【今回の記事でわかること】
1:Googleサーチコンソールとは
2:Googleサーチコンソールでできること4選
3:Googleサーチコンソールの始め方

本記事を読めばGoogleサーチコンソールの概要がわかります。「Googleサーチコンソールとその他Google社が提供するツールの違いが知りたい」という方も、本記事でその違いについてご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

Googleサーチコンソールとは

Googleサーチコンソールとは、Google社が提供している、ウェブ運用改善に役立つツールです。ユーザーがサイトにアクセスする前のデータを知ることができ、検索順位向上に活かすことができます。

以前は、「Googleウェブマスターツール」として知られていましたが、名称が「Googleサーチコンソール」に変更されました。

Googleトレンドとの違い

Googleサーチコンソールと似たツールに、Googleトレンドというものがあります。Googleトレンドとは、Google社が提供する無料ツールで、特定のキーワードやトピックの検索数の推移を把握することができます。

Googleアナリティクスとの違い

Googleアナリティクスとは、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールです。自社サイトにアクセスしたユーザーの属性などを詳しく分析し、広告戦略などに活かすことができます。

Googleキーワードプランナーとの違い

Googleキーワードプランナーとは、Webマーケティングにおけるキーワード調査やキーワード選定を支援する広告運用ツールです。ビジネスに関する新しいキーワードの発見や、そのキーワードの検索数を見積もることができます。基本的には無料で使えますが、Google広告(有料)を出稿している場合は、具体的な数字が表示されるなどのメリットがあります。

これらのGoogle社が提供するツールは併用することで、SEO対策の効率を高めることが期待できます。

Googleサーチコンソールでできること5選

Googleサーチコンソールには大きく分けて、5つの機能があります。

Googleサーチコンソールでできること
①検索パフォーマンスの把握
②「URL検査」で問題点を知る
③リンクされているページがわかる
④ページエクスペリエンスがわかる
⑤セキュリティの問題確認ができる
それぞれ、具体的に何ができるのか、これから解説していきます。

①検索パフォーマンスの把握

「検索パフォーマンス」をクリックすると、ユーザーがGoogleで検索したキーワードと、そのキーワードの「クリック数」「表示回数」などを把握することができます。

自分で設定をすれば、検索対象となる期間も自由に変更できます。

そのほかにも、各ページ別・国別・デバイス別・日付別の「クリック数」「表示回数」を知ることができます。

どのようなキーワードで検索されているのかを確認できるのは、Googleサーチコンソールのみです。

②「URL検査」で問題点を知る

「URL検査」をクリックして、調べたい自社サイトのURLを検索欄に入力すると、そのページが抱えている問題点を知ることができます。
「URLがGoogleに登録されているかいないか」が最初に表示され、対象ページがインデックスに登録されている場合のみ、拡張機能やエクスペリエンスを利用することができます。

③リンクされているページがわかる

ホーム画面の「リンク」アイコンから、自分のサイトがどのようなサイトからリンクされているのかがわかります。

リンクとは、Webページ上のテキストや画像、直接URLをクリックした際に、別のページに遷移させる仕組みです。

リンクされているページ数を多い順に確認したり、上位のリンク元サイトを把握したりすることができます。

④ページエクスペリエンスがわかる

ホーム画面の「ページエクスペリエンス」をクリックすれば、ホームページの読み込み速度や、モバイルデバイスに対してサイトのデザインが最適化されているかなどの、ユーザーにとってサイトのコンテンツが価値のあるものかどうかがわかります。

⑤セキュリティの問題確認ができる

「セキュリティと手動による対策」から、サイトに関するセキュリティ面での問題を把握することができます。セキュリティ面での問題とは、主にハッキングやウイルス感染などが挙げられます。

Googleサーチコンソールを利用することで、こういった重大な問題にも気づくことができます。

Googleサーチコンソールの始め方

ここでは、Googleサーチコンソールの具体的な始め方について紹介します。

Googleサーチコンソールの始め方
1:Googleサーチコンソールに登録する
2:サイトを登録する
3:所有権を確認する

1:Googleサーチコンソールに登録する

Googleサーチコンソールのサイトにアクセスし、Googleアカウントでログインします。

Googleアカウントでのログインは、メールアドレスとパスワードを入力する必要があります。

Googleアカウントを持っていない場合は、「アカウントを作成する」をクリックして、アカウントを作りましょう。Googleアカウントの作成には「氏名」「ユーザー名」「パスワード」「電話番号」「生年月日」「性別」等が求められます。

2:サイトを登録する

登録したいサイトのURL等を入力して、サイトを登録します。

サイトの登録方法は「ドメイン」「URLプレフィックス」の二つから選べます。

違いとしては、「ドメイン」を選べば、サブドメインなども含めて入力したドメインを含むURLを一括管理することができます。

「URLプレフィックス」を選べば、入力したURLのみを管理することが可能です。同じドメイン名で複数サイト運営していない場合は、「URLプレフィックス」を選ぶのが無難と言えます。

3:所有権を確認する

登録するホームページが自社の管理物であることを伝えるために、所有物の確認を行います。

所有権の確認には、「HTMLファイル」「HTMLタグ」「Googleアナリティクス」「Googleタグマネージャー」「ドメイン名プロバイダ」などさまざまな方法があります。

ファイルをダウンロードして、サーバーにアップする「HTMLファイル」という方法がおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、Googleサーチコンソールでできることや活用方法などについてご紹介しました。

Googleサーチコンソールでは、検索パフォーマンスを把握できるだけでなく、セキュリティ面の問題も確認することができます。無料で利用できるため、ウェブサイトを運営している方ならば使わない手はないでしょう。

本記事でご紹介したGoogleキーワードプランナーなどGoogle社が提供するその他のツールも併用することで、さらに効率を上げましょう!

その際に、本記事が少しでも参考になれば幸いです。

優秀なマーケターを探している企業の方へ

一方で、マーケティング業務を行うにあたって自信がない&優秀な人材が足りないという企業の方もいるのではないでしょうか。

SOKKINMATCHではマーケターの業務委託の紹介も行っています。優秀なマーケター人材確保にお悩みの場合はお気軽にご相談ください。

SOKKINMATCHとは

SOKKIN MATCH(ソッキンマッチ)は企業の人材課題に対して厳選したマーケター/クリエイターをマッチングし、企業の事業課題を解決するサービスです。

SOKKIN MATCHの運営事務局は、元大手WEB代理店のトップマーケターが運営しているため厳選されたスキル診断によりミスマッチなく最適な案件へのアサインができます。

また、定期的なフィードバック面談や皆様の案件対応へのサポートにより安定したプロジェクト進行が見込め、皆様の持続的な収益拡大へのサポートが可能となります。

お問わせは無料で承っております。まずはお気軽にご相談ください。

 

この記事の監修者SOKKIN MATCH事業責任者/倉田 裕貴
SOKKIN MATCH事業責任者:倉田裕貴 株式会社SOKKIN 人材事業責任者

株式会社サイバーエージェント、シニアアカウントプレイヤーとして大手企業のコンサルに従事。WEB・アプリ問わず、運用ディレクションをメインに幅広い業種のお客様の課題へ対応してきた実績を持つ。2022年、株式会社SOKKIN入社後、SOKKIN MATCH事業責任者に従事。

\優秀なマーケターが続々登録中/
SOKKIN MATCHの問い合わせはコチラから>


デジタルマーケティング
SOKKIN MATCH
タイトルとURLをコピーしました