皆さんは、バックエンドエンジニアについてご存じでしょうか。エンジニア経験のない方々にとっては、聞きなれない職業だと思います。
本記事では、バックエンドエンジニアの仕事内容、必要なスキル、年収、向いている人、なる方法、役立つ資格など、さまざまな観点からバックエンドエンジニアを解説していきます。将来性やキャリアパスなどについても解説するため、ぜひ最後までご覧になってください。
バックエンドエンジニアとは
バックエンドエンジニアとは、Webサイトやアプリケーションの、ユーザーには見えない裏側の部分のシステムを担当するエンジニアです。主に、サーバーシステムの構築や、データベース、プログラムの設計開発などを行います。
バックエンドエンジニアがよく使うプログラミング言語としては、Java、Python、Ruby、Node.jsなどが挙げられます。これらの言語を駆使して、企業やサイト運営を裏方のエンジニアとして支えることになります。
バックエンドエンジニアと似ている職種との違い
バックエンドエンジニアと似ている職種としては、以下の2つが挙げられます。
フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、バックエンドエンジニアの対角に存在する職種です。フロントエンドが担当する領域はユーザーの目に触れるインターフェースの部分で、Webサイトやアプリケーションの表情を制作します。
フロントエンドエンジニアは、バックエンドエンジニアよりも業務範囲が広く、難易度が高い職種でもあります。また、技術の廃り流行りが非常に早いため、常に新しい情報を仕入れて勉強し続ける必要があるところも、技術があまり更新されないバックエンドエンジニアと違う点です。
サーバーサイドエンジニア
サーバーサイドエンジニアとフロントエンドエンジニアは、両者ともにシステムの裏側を担当するエンジニアで、大きな違いはありません。
強いて言うなら、サーバーサイドエンジニアはサーバーに特化したエンジニアなので、フロントエンドエンジニアよりも狭い範囲で、より深くサーバー関係の仕事に関わることになるかもしれません。
サーバーエンジニアが年収1,000万円を目指すには?必要なスキルや資格を解説|Relance
バックエンドエンジニアの仕事内容
バックエンドエンジニアの主な仕事内容は、以下の4つになっています。
・データベースの設計
・プログラムの開発
・保守・運用
バックエンドの領域を開発する上では、どれも重要な仕事で、それぞれの仕事は密接に関係しています。ここから詳しく解説していきます。
サーバーの構築
バックエンドエンジニアの1つ目の仕事内容は、サーバーの構築です。これは、Webサイトやアプリケーションが動作するための土台を作ることを意味します。
サーバーはリクエストを受け取り、処理し、クライアントにレスポンスを返す重要な役割を果たします。したがって、サーバーサイドの言語やフレームワークを学ぶことが重要です。一般的なプログラミング言語には、Java、Python、Ruby、Node.jsなどがあります。
データベースの設計
データベースの設計も重要な仕事の1つです。データベースとは、顧客の情報や商品の情報などのデータを保存し、必要なときに取り出すことができる仕組みです。
データベースがあれば、Webサイトの運営がスムーズに行えるようになります。なくても運営は可能ですが、情報収集が極めて難しくなるでしょう。
データベースの適切な設計や管理をするためには、データベースの選択や正しいクエリの書き方を学ぶことが必要です。一般的なデータベースには、MySQL、Oracle、PostgreSQL、MongoDBなどがあり、それぞれ特徴が異なっています。一番相性の良いものを選びましょう。
プログラムの開発
プログラムの開発もバックエンドエンジニアの主な仕事の1つです。サーバーサイドのロジックや処理を実装し、Webサイトやアプリケーションが正しく動作するようにします。これには、アルゴリズムやデータ構造の理解が必要です。
プログラミング言語によっても得意不得意が存在するため、使いわけが重要になります。できるだけ多くの言語を習得することで、優秀なバックエンドエンジニアへと成長できるでしょう。また、テストやデバッグのスキルも重要です。エラーを見つけ、修正する能力はエンジニアとして不可欠です。
保守・運用
保守・運用もバックエンドエンジニアの重要な役割です。バックエンドエンジニアは、開発したシステムの安定性やパフォーマンスを維持し、必要に応じて修正やアップグレードを行います。モニタリングやログの解析、セキュリティの確保なども担当します。
Webサイトやアプリケーションを運用する上で、修正とアップグレードはかかせません。これを怠ってしまうと、運用どころか保守さえも怪しくなってしまうでしょう。バックエンドエンジニアでは、エンジニアリングのサイクル全体を通じてシステムが正常に機能するように維持することが求められます。
バックエンドエンジニアで必要なスキル
バックエンドエンジニアとして働くためには、以下のスキルが必要です。
・サーバーの知識
・フレームワークに関するスキル
・コミュニケーションスキル
これらのスキルを網羅することで、バックエンドエンジニアとして働くことができます。バックエンドエンジニアとして働いてみたい人は、自分に足りない部分に注目してみてください。知識を深めて経験を積んでいくことで、より優秀なバックエンドエンジニアになることができます。
プログラミングスキル
バックエンドエンジニアは、サーバーサイドでアプリケーションやシステムを開発します。プログラミングを書くことが主な仕事の1つとなるため、プログラミング言語の習得は不可欠でしょう。
一般的なバックエンド開発に使用される言語には、Java、Python、Ruby、Node.jsなどがあります。これらの言語を使って基本的なアルゴリズムやデータ構造を理解し、効果的にコードを書くスキルを身につけることが重要です。
サーバーの知識
サーバーの知識も、バックエンドエンジニアとして働くためには必要です。バックエンドエンジニアは、サーバー上でアプリケーションやシステムを構築して運用します。そのため、サーバーの基本的な原理や機能について理解することが不可欠です。
HTTPプロトコルやネットワーキング、セキュリティなどの基本的な概念を学び、サーバーの適切な設定や管理ができるようになりましょう。
サーバーに脆弱性が見つかると、ハッキングやウィルスに感染する危険性がでてきます。顧客の個人情報や、企業の機密情報が漏れてしまうと大きな問題になるため、セキュリティの構築は厳重に行いましょう。
フレームワークに関するスキル
フレームワークに関するスキルも重要です。フレームワークは、開発プロセスを効率化し、コードの再利用性や保守性を高めるために使用されます。
バックエンドエンジニアは、様々なフレームワークを使いこなすことで、コードの書き込みを省略することが可能になり、効率的にWebサイトやアプリケーションを開発できるようになります。
例えば、JavaのSpringフレームワークやPythonのDjangoフレームワークなどがあります。これらのフレームワークを使ってプロジェクトを構築し、その使い方や特性を理解することが重要です。
コミュニケーションスキル
バックエンドエンジニアは、プログラムを打つ仕事なので、自宅で仕事を完結させることも可能です。ですが、Webサイトやアプリケーションを完成させるためには、他の開発者やメンバーとの協力が不可欠になります。
特に、バックエンドの対角にいるフロントエンド領域のエンジニアとは、それぞれの役割をこなしながら、二人三脚で開発を進める必要があります。他にも、Webデザイナーやディレクターなど、バックエンドエンジニアがコミュニケーションを取る機会は多く存在しています。
また、顧客や上司とのコミュニケーションも重要です。要件の理解や課題の解決に向けて、明確かつ効果的にコミュニケーションを取ることが求められます。そのため、コミュニケーションスキルはバックエンドエンジニアにとって、必須級のスキルです。
バックエンドエンジニアの年収
バックエンドエンジニアは、サーバーサイドの開発を行うエンジニアです。エンジニアの中でも比較的に難易度の低い仕事と言われていますが、平均的な年収はどのようになっているのでしょうか?
厚生労働省が調査した、システムエンジニアの平均年収は以下のようになっています。
スキルレベル別給与データ(年収)
ITSSレベル 1 〜 2 | 420 〜 620万円 |
ITSSレベル 3 | 450 〜 700万円 |
ITSSレベル 4 | 500 〜 780万円 |
ITSSレベル 5 以上 | 600 〜 950万円 |
表に記載されている「ITSSレベル」とは、ITスキル標準とも呼ばれており、ITスキルの基準となる指標です。ITSSレベルが高いほど、高い能力を有していることになります。
総務省の解説によると、レベル1〜2は広い範囲で学習している段階で、レベル3は一人前、レベル4は社内の管理職、レベル5は社内の最強格とされています。
バックエンドエンジニアの仕事内容は、エンジニアの中でも簡単な方なので、平均年収としてはITSSレベル1〜2、3くらいが適切だと考えられます。
総務省「政府におけるIT人材の育成について」
バックエンドエンジニアに向いている人
バックエンドエンジニアの主な仕事内容は、パソコンでバックエンド領域のプログラミングをすることです。主に、以下のような人がこの仕事に向いていると言えるでしょう。
・集中力があり、飽きにくい人
・未経験からエンジニアになりたい人
逆に、基本的にデスクワークになってしまうので、体を動かすのが好きな人にはしんどい仕事かもしれません。また、バックエンドの領域では、技術の廃り流行りや変化が遅いため、最新のIT技術をどんどん取り入れたい人に取っては、退屈になってしまう可能性があります。
デスクワークが好きな人
バックエンドエンジニアに限らず、エンジニアの仕事は長時間パソコンの前に座って作業を行います。デスクワークが好きな人であれば、苦にならず、どちらかと言えば楽に働くことが可能になります。
会社の方針にもよりますが、業務内容的には仕事を在宅で完結させることができます。自宅であればリラックスした状態で働くことができ、通勤時間も省略することが可能です。全体的に効率が上がることになるでしょう。
ただ、ずっとパソコンの前に座っていると、血流が滞り、肩や首が凝ってしまいます。適度に休憩を挟み、ストレッチを行うようにしましょう。また、ずっと座って働くのではなく、立って働いてみるのもリフレッシュになって良いかもしれません。
集中力があり、飽きにくい人
バックエンドエンジニアの仕事では、プログラミングを主に行います。仕事を進める上では、集中力がないと中々プログラムが完成に近づきません。コツコツと作業を進めることができる人でないと、中々難しい仕事だと言えます。
能力によっても変わりますが、プログラムを書くのには時間がかかります。飽きにくい人であれば、繰り返し作業を行うことが可能なので、効率的に働くことができるでしょう。
未経験からエンジニアになりたい人
バックエンドエンジニアは、未経験者が最初に目指すエンジニア職としておすすめできます。エンジニアの中でも、技術の変化スピードが遅い職種なので、新しい技術を取り入れる機会がとても少ないです。
基本的に使われている技術をしっかりと押さえれば、バックエンド領域の開発を進めることが可能になるため、他のエンジニア職と比べると難易度が優しめだと言えるでしょう。
とはいえ、あくまでエンジニアの1つではあるので、プログラミング言語の習得や、サーバーの知識などは必須スキルとなっています。エンジニアの時点で難しくはなっているため、努力は不可欠です。
バックエンドエンジニアになる方法
バックエンドエンジニアになる方法として、以下の3つの方法が挙げられます。
・インターネットや書籍を活用して独学で勉強する
・ポートフォリオを制作する
エンジニア未経験の方でも目指せるような内容を紹介していきます。バックエンドエンジニアに興味がある方は、自分に合った方法を見つけて、今後の参考にしてください。
スクールや専門学校に入って勉強する
スクールや専門学校に通い勉強することで、バックエンドエンジニアを目指すことができます。スクールや専門学校では、現役や働くエンジニアや、エンジニア経験者が講師となり、教鞭を取ってくれます。
有識者に教えてもらうことで、効率良く学ぶことが可能になり、より早くエンジニアになることができるでしょう。質問にも答えてくれるため、分からないこともすぐに解決することができます。
デメリットとしては、時間と金銭が必要なところです。スクールであれば仕事をしながら通うこともできますが、専門学校などでは2年や3年の間、時間的に拘束される可能性もあります。お金に関しても、それなりに必要になるため、自分の財布と相談して考えましょう。
インターネットや書籍を活用して独学で勉強する
もう1つに方法として、インターネットや書籍を活用し、独学で勉強する方法が挙げられます。この方法の利点は、仕事の合間を縫って行える点や、比較的にお金があまりかからない点などが挙げられます。
インターネットが発展した現代では、バックエンド領域に関する解説動画や記事、書籍や資料など、多くの情報が転がっています。有料のもの、無料のものなど、コンテンツにもよって質は異なります。自分の欲しい情報に合わせて、最適なコンテンツを活用しましょう。
デメリットとしては、調べる難易度が高い点や、質問が簡単にはできない点が挙げられます。まず、自分の知りたい技術をインターネットで検索し、ジャストで知ることは難しいです。デジタル技術が必要なものを扱ったことがある人ならわかると思いますが、自分の知りたい情報と少しズレた情報が検索にヒットすることが多く、実際に知りたい情報は中々見つかりません。
質問に関しては、Yahoo!知恵袋や掲示板、SNSなどを介して訪ねることで、誰かが回答してくれる可能性はありますが、即レスがもらえる可能性は低く、いくら待っても回答されない可能性も考えられます。
ポートフォリオを制作する
バックエンドエンジニアの知識がついてきたら、ポートフォリオ制作に取り掛かりましょう。今まで勉強してきた知識や、制作してきたバックエンド領域のプログラムなどを資料データとしてまとめて、就職に役立てましょう。
また、本業を続けたまま、バックエンドエンジニアを副業にして働く方法も存在します。業務委託やフリーランスを活用して、本業とのライフワークバランスを考えて効率良くお金を稼ぎましょう。
バックエンドエンジニアで役立つ資格
バックエンドエンジニアとして働く上で、以下のような資格が役に立ちます。
・Linux技術者認定試験
・PHP技術者認定試験
・Oracle認定Javaプログラマ
・Python3エンジニア認定基礎試験
資格を取得することで、昇給や昇進が見込め、収入アップが期待できます。また、転職・就職活動にも有利に働くため、資格を取っておいて損はありません。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験とは、IPAが主催する、ITエンジニアに基本的な実力が備わっているかを証明する試験となっています。
名前の通り、試験は基本的な内容を問うもので、下記の役割のいずれかを果たす必要があります。
上位者の指導の下に、次のいずれかの役割を果たす。
1. 組織及び社会の課題に対する、ITを活用した戦略の立案、システムの企画・要件定義に参加する。
2. システムの設計・開発、汎用製品の最適組合せ(インテグレーション)によって、利用者にとって価値の高いシステムを構築する。
3. サービスの安定的な運用の実現に貢献する。
引用:IPA 基本情報技術者試験
この資格を取得するということは、上記の役割のいずれかをできるということの証明になるため、客観的に見て、持っていることで基礎的な実力は保証されます。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験の上位資格となっています。基本情報と違う点として、「業務と役割」のいずれかを独力で果たす必要があります。
試験の難易度も上がりますが、保証される実力もその分上がります。基本情報技術者試験に合格した後にチャレンジしたい資格となっています。
Linux技術者認定 LinuC
Linux技術者認定 LinuCは、ITエンジニアに必要なシステム構築や、保守・運用のスキルの実力を証明できる資格です。
特徴として、「LinuCシステムアーキテクト」「LinuCレベル3」「LinuCレベル2」「LinuCレベル1」の4つのランクに分けられている点が挙げられます。ITSSレベルに置き換えると、左から順に4,3,2,1のレベルに相当します。レベル1の段階で、即戦力のエンジニアとして働けるレベルとなるため、取得することで間違いなく役に立つ資格になるでしょう。
PHP技術者認定試験
PHP技術者認定試験では、PHPというプログラミング言語に関する能力を測ります。この資格を取得することで、PHPをどれほど扱えるかが証明されます。
試験は、初級や上級の難易度によって分けられ、PHPのバージョンによっても区分されます。最新(2024年4月時点)ではPHP8の技術者認定試験が行われているようです。
PHP技術者認定機構「試験概要」
Oracle認定Javaプログラマ
Oracle認定Javaプログラマは、プログラミング言語であるJavaに関する能力を測ります。こちらもPHP技術者認定試験と同様で、資格を取得することで、Javaをどれほど扱えるかが証明されます。
試験は、「Bronze SE」「Silver SE 11」「Gold SE 11」の3つのレベルで区分されており、上位の資格に挑むためには下位の資格を取得する必要があります。
また、ブロンズの資格に挑戦するためには、「Java SE Bronze」の資格を取得する必要があるみたいなので、最初はこの資格からチャレンジしましょう。この資格は言語未経験者向けとなっており、入門としては丁度良いので、初心者にもおすすめできます。
Oracle「Java SE 11 認定資格」
Python3エンジニア認定基礎試験
Python3エンジニア認定基礎試験は、Python3というプログラミング言語の基礎が伴っているかを証明する資格となっています。
ITSSレベルでいうとレベル1に相当する資格で、この資格があればPython3を活用して仕事を得ることも可能になるでしょう。未経験者の方は最初から主教材を使うのではなく、簡単な教材から学ぶことが推奨されています。
バックエンドエンジニアの将来性
経済産業省のIT人材の需要の変化によると、下記のようなデータが予想されています。
・IT人材の平均年齢は2030年まで上がり続け、高齢化が進む
・2030年までのIT人材の不足数を推計すると、将来的に40〜80万人規模で不足する懸念も
引用:経済産業省「IT人材育成の状況等について」
これを見て分かる通り、IT人材は少子高齢化によって、不足する一方です。バックエンドエンジニアは需要の絶えないIT人材の中の1つなので、将来性はあると言えるでしょう。
需要に対して圧倒的に供給数が足りていないことになるため、就職先には困らなくなる可能性が高いでしょう。今のうちに勉強しておくことで、将来には安定した収入源の1つになり得ます。
バックエンドエンジニアからのキャリアパス
バックエンドエンジニアとしてのキャリアパスは、多岐に渡ります。仕事内容が難しくなる分、給与が増えるキャリアアップ職や、方向性の変わるキャリアチェンジ職を簡単に紹介していきます。
キャリアアップできる職種としては、「フルスタックエンジニア」が一番に挙げられます。この職種では、先ほども紹介したフロントエンドエンジニアの仕事と、バックエンドエンジニアの仕事の両方の業務を務めます。フロントエンドの領域も学ぶことで、キャリアアップすることが可能になるため、フルスタックエンジニアはおすすめの職業となっています。
キャリアチェンジ先として、フロントエンドエンジニアを選ぶこともおすすめできます。経験を積んでから、フルスタックエンジニアになることも効率的な戦略の1つです。その他であれば、セキュリティエンジニアやWebアプリケーションエンジニアなど、何かに特化したエンジニアもおすすめできます。自分の得意な分野から、最適なエンジニア職を探してみましょう。
バックエンドエンジニアはなくなる?
ChatGPTの登場を皮切りに、近年のAIの発展速度には目を張るものがあります。AIが進化することで、バックエンドエンジニアの仕事がAIに奪われて、将来的になくなるのでは?と考える人も多いと思います。
結論から言うと、将来的にはバックエンドエンジニアという仕事はなくなるでしょう。ですが、それが何年後になるかは分かりません。十年後か、百年後か、もしかすると一年後かもしれません。
そもそもAIに限らず、技術革新は今までも起こり続けています。それによって、職を失った人も多く存在するでしょう。雇用損失は技術力が上がる限り、切っても切れない関係にあり、ある意味仕方がないことだと言えます。
現状、AIの進化の可能性は未知数です。どの仕事が無くなり、どの仕事が残るのかは分かりません。もはや、将来的には人間の仕事は無くなってしまうかもしれません。
AIによる技術革新の真っ只中の現代では、雇用損失を考えるよりも、AIをどう活用するかの方が重要です。AIを上手く活用できれば、作業効率をアップさせることが可能になるため、自分のスキルアップを狙うためにも、AIとの関わり方を考えていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。本記事では、バックエンドエンジニアについて詳しく解説してきました。以下にバックエンドエンジニアの特徴を3つにまとめます。
・ユーザーの目には見えないバックエンド領域の開発・設計を行う
・バックエンドに関するスキルだけでなく、コミュニケーションスキルも必要になる
・未経験者にもっともおすすめできるエンジニア職だが、専門職なので勉強は必須
エンジニアの副業は稼げる?土日の副業でスキルアップ+報酬獲得!
副業探しにおすすめのSOKKIN MATCHとは
SOKKIN MATCHは企業の人材課題に対して厳選したマーケター/クリエイターをマッチングし、企業の事業課題を解決するサービスです。
SOKKIN MATCHの運営事務局は、元大手WEB代理店のトップマーケターが運営しているため厳選されたスキル診断によりミスマッチなく最適な案件へのアサインができます。
また、定期的なフィードバック面談や皆様の案件対応へのサポートにより安定したプロジェクト進行が見込め、皆様の持続的な収益拡大へのサポートが可能となります。
そして、スキル診断の結果・稼働条件・企業側からの評価などによって、SOKKIN MATCH事務局より企業側へ報酬単価アップの交渉を行います。
報酬単価アップの交渉を行うことで持続的に案件に取り組んでいただき、皆様のモチベーションアップと市場価値最大化に貢献して参ります。
こちらのWEBサイトでは、案件のご紹介や複業術など随時配信してまいりますので、無料でプロフィール・スキルシートへのご登録してみてはいかがでしょうか。